※当サイトの「吹き出し💬以外の部分」は先生(平野)の発言・解説です
auひかりを解約しようと考えています♪
しかし、爺やが「auひかりの解約にかかる費用を負担してくれる光回線に乗り換えたらどうか?」という訳のわからないことをいい出しました!
お嬢様!
何をおっしゃってるんですか!
auひかりを解約すると「違約金」「撤去費用」「工事日残債」などの「解約金」が高額でかかってくるんですよ!
べつにお金を払うだけでしょ?
それが大事なのではないですか!
私が何度も口を酸っぱくしてお金の大切さを説明しているんですが、まったく伝わらなくて…
そうなんですね…
(^_^;)
そこで、質問がございます!
解約金を負担してくれる光回線に乗り換えるばあい「解約証明書」というものの提出が必要と伝え聞きました。
それはどのようにして手に入れたらいいのですか?
それは、auひかりの請求明細書を印刷したものを提出すれば大丈夫ですよ
(^_^)v
そうなのですか!
それはよいことを聞きました!
それでは、その請求明細書の印刷方法とやらを教えていただけますか?
わかりました!
今回はauひかり違約金・撤去費用・工事費残債(以後3つまとめて「解約金」)の請求明細書印刷についてご紹介します!
結論からいうと
auひかりの解約金請求明細書は「My au」で表示・ダウンロードできます。
それを印刷すれば大丈夫ですよ
(^_^)v
「au ID」が変更になっているばあいがあるので、その点だけ注意してください。
それでは詳しく解説していきます。
- 解約金の請求明細書をチェックできる
- 請求明細書を表示、印刷できるようになる
auひかりの解約金(違約金・撤去費用・工事費残債など)の明細を表示、印刷したい人は、ぜひ最後までご覧ください!
おすすめの乗り換え先はこちらでご紹介しています
(^_-)


auひかりで解約金の請求明細書が必要なばあい

auひかりの解約金などの請求明細書が必要になるのは、自分にどれだけの請求額が発生したか?をチェックするときだけではありません。
auひかりから他のインターネット回線へ乗り換えるときにも必要になることがあります。
それは、つぎのようなインターネット回線に乗り換えるばあいです
これらのインターネット回線へ乗り換えるばあい、解約金を負担してくれるキャンペーンをやっています。
結構多いのですね。
はい!
ただし、インターネット回線によって条件は違ってくるので乗り換えのさいは、しっかりとチェックすることが必要です
d( ̄  ̄)
どのインターネット回線も全額負担してもらえるとは限りませんからね。
はい。
そして、解約金を負担してもらうためには、その明細書が印刷された書類が必要になります。
それが今日の主題ですね!
そのとおりです!
auひかり解約金の明細を表示・印刷する方法は?
それでは、auひかりの解約金明細を表示・印刷する方法をご紹介していきます。
(1)My auにログインする
auひかり解約金の請求明細書を表示するためには「My au」にログインする必要があります
d( ̄  ̄)
My auにログインするためにはau IDとパスワードが必要ですが、ここで注意すべきポイントがあります!
何でしょうか?
それは「auひかりを解約するとau IDが変わってしまうばあいがある」…という点です!
ログインできるので大丈夫ですよ
(^_^)v
auひかりを解約してau IDが変わるのは、つぎのばあいです。
- au IDが電話番号で登録されている
- これまでau IDを変更したことがない
これが「2つとも」あてはまる人はauひかり解約後、au IDが変わっています。
auひかりを解約したんだから抹消されるならわかりますが、変更されるとは、どういうことですか?
auひかりを解約すると、これまでのau IDのうしろに「_解約の年月日」がつきます
d( ̄  ̄)
それじゃあこれまでのau IDのうしろに「_解約の年月日」をコピペすればいいんですね!
も、もちろんそうでございます!!
「_」と、それにプラスして解約した「年月日」をどこかに入力して、それをコピペすればいいんでございます!
も、もちろんそういう意味でいったんですわ!!
「_解約の年月日」をそのままコピペしてどうするんですか!
そのとおりです(^_^;)
これまでのau IDが「09012345678」で、解約日が「2022年6月8日」だったばあい、つぎのようになります。
(解約前)09012345678
(解約後)09012345678_20220608
これをコピペしてもダメですからね
(^_^)
ご自分の「au ID」「解約日」を入力してください♪
(ギロ!)
先生!
お嬢様をからかっているのですか?
世が世なら死刑になっているところですぞ!
す、すいません…
(^_^;)
ちなみに、解約日の確認などわからないことや聞いておきたいことがあれば「KDDIお客様センター」に電話して聞いておきましょう。
電話番号 | 0120-00-5142(通話料無料) |
---|---|
受付時間 | 9:00~18:00(年中無休) |
(2)au IDを変更する

つぎに、au IDを「メールアドレス」に変更していきます。
My auにログインすると、つぎのような画面がでてくるので、今後au IDとして利用するためのメールアドレスを入力していきます。

入力したら、下にある同意が必要ないくつかの規約を確認して、同意できると思ったら
「利用規約に同意して確認メールを送信」
というボタンをタップしてください。
(3)「確認コード」を入力して、つぎへ
すると、つぎのような画面に変わります。

auから6文字の「確認コード」が送られてくるので、それを入力欄に入力していきます。

入力がおわったら
「つぎへ」
というボタンをタップしてください。
これでau IDの変更は完了です。
(4)請求明細書をチェックする
My auにいき「請求書/明細書の保存・印刷」をタップします。

つぎに、「請求情報の確認」をタップすると4つの選択項目が出てくるので「請求書の保存・印刷」をタップしてください。

ページ右上にある「書面(PDF)」をタップして出てきな画面の「請求書」をタップします。

解約金(違約金や撤去費用など)は解約した月の翌月に請求されます。
解約金が請求されている月を選んでください。
ここでダウンロードしたPDFを印刷すれば解約証明書として乗り換え先に提出できます
(^_^)v
まとめ!
今回はauひかり解約金の明細書発行についてご紹介いたしました。
内容をまとめるとつぎのようになります。
●auひかりから他のインターネット回線へ乗り換えるばあい、解約金(違約金・撤去費用・工事費残債など)を負担してもらえることがある
●そのばあい「解約証明書」が必要になる
●My auの請求明細書が「解約証明書」となる
●auひかりを解約するとau IDが変わるばあいがあるので注意する
●My auでPDFをダウンロードして乗り換え先に提出する
いかがだったでしょうか?
皆さん大変ですね!
こんなめんどくさいことをされてるなんて…
時は金なりという言葉を知らないのかしら?
お嬢様!!
今回のご紹介した請求明細書を印刷する方法を参考にしていただければ、そんなに時間もかからず「解約証明書」を提出することができると思いますよ
(^_^;)
auひかりから解約金を負担してくれるインターネット回線へ乗り換える際は、ぜひ参考になさってくださいね
(^_-)
最後までご覧いただきありがとうございました!
今回のセミナーがあなたのお役に立てたらうれしいです(^_^)